Social

地域社会への貢献

電気を安全・安心にお使いいただく保安管理

工場や商業施設、オフィスビルなどに設置された高圧受変電設備(キュービクルなど)は、電気事業法に基づき、安全性確保のため定められた頻度で保安点検を実施しなければなりません。当社は電気保安管理の市場開放を契機に、電気保安管理の外部委託先として認可を受けました。国家資格を有する日本テクノ協力会・日電協所属の電気管理技術者および当社の電気主任技術者によって、実績を築き上げてきました。さらに独自の「保証サービス」により、ご契約先設備を保証する制度も設けています。

  • ご加入には設備経過年数などの条件があります。

電気保安管理の民間への市場開放に先鞭をつけたパイオニア

2004年1月1日より、電気設備保安管理業務の指定法人制度が廃止され、一定の要件を満たす法人を電気保安法人(電気事業法施行規則第52条第2項による経済産業省告示第249条に基づく法人)として外部委託管理業務の民間受託が可能となりました。当社は電気保安管理の民間への市場開放に先鞭をつけたパイオニアです。

電気事故・自然災害時の24時間監視・緊急応動

緊急応動システム

電気事故が発生した場所をスピーディに把握し緊急応動

監視センターは電気事故が発生した場所をスピーディに把握し、緊急応動を現場担当に要請します。監視センターでは、キュービクルに設置した主装置ES SYSTEMから自動通報される警報情報を24時間体制で受信しています。キュービクルの異常を検知すると、オペレーターはただちに会社名と住所、緊急連絡先を確認し、オーナーまたはご担当者さまに連絡します。緊急を要する事故の際は速やかに保安管理業務を担当する電気管理技術者が緊急応動し、状況により協力工事会社と連携しながら、設備の復旧に努めます。

OASIS概要図

緊急対応ネットワーク「OASIS(Open Access System Indicated for client Support)」

電気事故の被害を最小限に食い止める

日本テクノグループでは全国1,800名以上の電気管理技術者、全国1,600社以上の協力工事会社と連携しています。緊急応動が必要な場合、オペレーターはまず担当技術者に依頼しますが、もし対応できない場合でもOASISを活用し、事業場のもっとも近くにいる第2候補、第3候補の電気管理技術者に連絡します。また、現場で改修工事が必要と判断した場合は、近くの協力工事会社を検索し、電気設備の復旧・改修を迅速化し、損害の最小化に努める体制を構築しています。

  • 2024年7月1日現在
技術者
担当の技術者や現場周辺にいるバックアップの技術者を検索
協力工事会社
緊急工事が必要な場合、現場周辺の協力工事会社の位置を検索

情報管理システム「FOCUS(Faulty Objected Customer Unbinding System)」

均質なサービス品質を支える

日本テクノ協力会・日電協に所属する電気管理技術者が保安管理業務を実施する事業場で、その業種や規模に応じて算定が必要な換算係数を管理するシステムです。

お客さまの事業場から一定の範囲にいる技術者など、さまざまな情報を管理。万が一の際、最短距離で赴くことのできる技術者を選定しておくことで、常に均質なサービスが提供できる体制を維持しています。

お客さまとお客さまをつなぐ通販サイトの運営(GIFT street)

GIFT street(ギフトストリート)

当社が運営する総合ネットショッピングモールです。当社が発行するGIFTポイント数に応じて、ギフト(商品)と交換できます。お選びいただくギフトは、すべて当社のお客さまが生産・販売するおすすめの品。ご当地グルメからホテルの宿泊券など豊富なラインナップからお好みのギフトをお選びいただけます。

GIFT street(ギフトストリート)イメージ

お客さまとお客さまをつなぐ事業譲渡の支援(GIFT map)

GIFT map(ギフトマップ)

全国約72,800件 (2024年4月1日時点の総契約件数)を超えるお客さまのネットワークを活かし、主に後継者不在などの事業承継問題を抱える企業さまに対して、事業譲渡、株式譲渡、合併、会社分割などあらゆる可能性をともに考えていきます。経営指標だけでは判断できない経営者の思いなど、さまざまな事情を考慮し、お客さまのサービスの充実を図ります。

GIFT map(ギフトマップ)イメージ

環境市場新聞・電子版の提供

日本テクノでは、年に4回、環境市場新聞を発行しています。本紙は、地球温暖化をはじめとした環境問題や社会課題をテーマに、国や自治体、民間企業における取り組みを紹介する無料の季刊紙です。日本テクノグループの主要サービスである電気の「見える化」「理解(わか)る化」事業の活用事例や、過去に放送していた情報番組「省エネの達人『企業編』」で取上げた省エネに関するノウハウも紹介しています。紙面を通じて環境への思いを広げ、地球の未来について読者の皆さまと一緒に考えます。現在日本テクノのお客さまや希望される皆さまへ無料で配布しており、現在の発行部数は約30万部です。こうした広報活動を通じ、ステークホルダーの皆さまとともに持続可能な社会の実現に努めています。

環境市場新聞電子版「環境市場新聞PLUS」

環境市場新聞PLUSは、環境市場新聞の紙面そのままパソコンやタブレット、スマートフォンで閲覧できるオンラインのデジタルビューアーです。最新号から過去1年分の新聞を閲覧でき、PDF版のダウンロードも可能です。

環境市場新聞Web版「エコニュースウェブマガジン」

環境市場新聞で取り上げた記事を中心に、環境・省エネコンテンツをラインアップしたWebメディアです。

Inquiry

お問い合わせ

日本テクノカスタマーサービスセンター(総合窓口)

フリーダイヤル® 0120-107-428

受付時間 9:30~17:00(土日祝・年末年始を除く)