日本テクノ電気の聖者篇

ラジオCMオンエア!

2023年10月9日(月)から16日(月)まで、TBSラジオおよびニッポン放送でラジオCMをオンエアしました。
また、2023年11月23日(木)より2024年1月17日(水)まで全国でも順次オンエアします。
CMでは、当社イメージキャラクターの河村隆一さんに声の出演、楽曲提供をいただきました。
当社の業務拡大にともなう電気主任技術者の求人情報をお伝えしています。
放送エリアなど詳しい情報は下記ニュースリリースでご確認いただけます。
>【河村隆一さん出演】日本テクノラジオCM 電気主任技術者募集11月23日(木)よりオンエア開始

ここだけでしか見られない
メイキング映像・CMソング公開中!

  • テレビCM電気の聖者篇
    テレビCM
    電気の聖者
    -電気の未来が、見えてくる-篇
    (15秒)
  • テレビCMメイキング
    テレビCM
    メイキング
    (2分20秒)
  • CMソング
    CMソング
    「ずっと側に」
    (5分26秒)

テレビCM「電気の聖者-電気の未来が、見えてくる。-」篇

電気の聖者・河村隆一が見据える電気の未来とは……
電力の安定供給と持続可能な社会の実現をめざす日本テクノが
伝えたい思いを表現したテレビCM

日本テクノでは、無理のない範囲での節電をお願いする「下げDR(デマンドレスポンス)」と、太陽光をはじめとする再生可能エネルギー(以下、再エネ)の供給が過剰となり、再エネ由来の電力が余る時間帯に電気を積極的にご使用いただく「上げDR(デマンドレスポンス)」の活動を推奨しています。本CMでは、この活動の概要をわかりやすくお伝えしています。
——— CMの舞台は夕暮れの街。
電気の聖者となった河村隆一さんが遠くビル群を見つめています。そこに手をかざすと、時の進行とともに街の灯りがビル群から、わたしたちの暮らす家々へと移っていきます。その眼差しは、電気の未来を見据え「自らの手で電気をコントロールする」聖者そのもの。
日本テクノが推奨する「デマンドレスポンス」により、わたしたち一人ひとりがその行動で電気をつかう場所や時間をシフトし、電気を賢くつかう ことができれば、効率のよい資源の活用が可能となります。「デマンドレスポンス」は電力の安定供給と持続可能な社会の実現に貢献するもの。CMのラストメッセージとして「電気の未来が、見えてくる。」と語る聖者・河村隆一さんの後ろ姿が、力強くそれを物語っています。

日本テクノ協力会・日電協「電気主任技術者」募集!

業務説明会の様子

日本テクノ協力会・日電協とは?

日本テクノ協力会・日電協(以下、協力会)は、日本テクノが運営する電気主任技術者の団体です。経済産業省より「外部委託承認申請」の承認を得た会員1,400名以上で構成されています。全国の日本テクノの顧客6万件超の事業所に向けて、高圧電気設備の保安管理、定期点検業務を行っています。
現在、全国各地で業務説明会を定期的に開催しています。電験の資格をお持ちでご興味がある方、お気軽にご参加ください。 どこからでも参加できる「オンライン説明会」も開催中!

業務説明会の内容
  • ・日本テクノ 会社の概要、日本テクノ協力会・日電協の概要(約20分)
  • ・具体的な業務、報酬、申請について、当協会のメリット(約50分)
  • ・ご入会までの流れ(約10分)
  • ・質疑応答(約10分)

ご希望のエリアをおえらびください。

  • 北海道エリア
  • 東北エリア
  • 関東エリア
  • 中部エリア
  • 北陸エリア
  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 四国エリア
  • 九州・沖縄エリア
  • オンライン
  • エリア表示
日付 時間 開催場所
2024年3月28日(木) 10:00~11:30 函館サービスセンター
日付 時間 開催場所
2024年3月9日(土) 13:30~15:00 福島県いわき市
2024年3月22日(金) 10:00~11:30 長岡営業所
2024年3月22日(金) 14:00~15:30 東北限定! オンライン説明会
2024年3月26日(火) 10:00~11:30 秋田営業所
2024年3月27日(水) 10:00~11:30 盛岡営業所
2024年3月29日(金) 12:00~16:00 ホテルミドリ いわき植田 会議室【現場体験会】
日付 時間 開催場所
2024年3月6日(水) 10:00~11:30 東京サービスセンター
2024年3月7日(木) 14:00~15:30 相模原ソーラーパワービル
2024年3月12日(火) 13:30~15:00 水戸営業所
2024年3月12日(火) 13:30~15:00 立川営業所
2024年3月13日(水) 15:30~17:00 千葉県木更津市
2024年3月14日(木) 10:00~11:30 小山営業所
2024年3月15日(金) 13:30~15:00 千葉サービスセンター
2024年3月16日(土) 15:00~16:30 東京サービスセンター
2024年3月18日(月) 14:00~15:30 湘南営業所
2024年3月19日(火) 10:00~11:30 西埼玉営業所
2024年3月21日(木) 10:00~11:30 土浦サービスセンター
2024年3月26日(火) 14:00~15:30 横浜営業所
2024年3月27日(水) 10:00~11:30 熊谷営業所
2024年3月30日(土) 10:00~11:30 さいたまサービスセンター
日付 時間 開催場所
2024年3月13日(水) 13:30~15:00 岐阜営業所
2024年3月14日(木) 10:30~12:00 三重営業所 ※開催日が3/5から変更になりました(2/15更新)
2024年3月14日(木) 10:30~12:00 長野営業所
2024年3月15日(金) 10:30~12:00 長野県飯田市
2024年3月19日(火) 10:30~12:00 名古屋サービスセンター
2024年3月22日(金) 13:30~17:00 静岡労政会館 第4会議室【現場体験会】
2024年3月26日(火) 13:30~15:00 静岡営業所
日付 時間 開催場所
2023年3月26日(火) 10:30~12:00 金沢営業所
2023年3月27日(水) 10:30~12:00 福井県福井市
日付 時間 開催場所
2024年3月27日(水) 10:30~12:00 京都営業所
2024年3月27日(水) 13:30~15:00 神戸営業所
2024年3月28日(木) 13:30~15:00 兵庫県淡路市
2024年3月28日(木) 13:30~15:00 大阪サービスセンター
2024年3月29日(金) 13:30~15:00 姫路営業所
日付 時間 開催場所
2024年3月12日(火) 10:00~11:30 島根県大田市
2024年3月12日(火) 15:00~16:30 島根県浜田市
2024年3月13日(水) 13:30~15:00 広島営業所
2024年3月14日(木) 13:30~15:00 山口県萩市
2024年3月15日(金) 10:30~12:00 岡山営業所

※今後の開催日程は調整中です。決まり次第、本ページにてお知らせいたします。
ご自宅から参加できる「オンライン説明会」もご検討ください。

日付 時間 開催場所
2024年3月6日(水) 10:00~11:30 長崎営業所
2024年3月6日(水) 14:30~16:00 長崎県諫早市
2024年3月7日(木) 10:00~11:30 鹿児島営業所
2024年3月12日(火) 10:00~11:30 北九州営業所
2024年3月12日(火) 14:00~15:30 大分県中津市
2024年3月14日(木) 10:00~11:30 鹿児島県南九州市
2024年3月14日(木) 13:00~14:30 鹿児島県枕崎市
2024年3月14日(木) 15:30~17:00 鹿児島県南さつま市
2024年3月15日(金) 10:00~11:30 鹿児島県姶良市
2024年3月15日(金) 14:00~15:30 鹿児島県出水市
2024年3月22日(金) 10:00~11:30 長崎県佐世保市
2024年3月22日(金) 14:30~16:00 佐賀県武雄市
2024年3月29日(金) 10:00~11:30 福岡県飯塚市
2024年3月29日(金) 15:00~16:30 福岡県久留米市
日付 時間 開催場所
2024年3月8日(金) 15:00~16:30 【オンライン説明会】全国どこでもご自宅から
2024年3月16日(土) 10:00~11:30 【オンライン説明会】全国どこでもご自宅から
2024年3月25日(月) 15:00~16:30 【オンライン説明会】全国どこでもご自宅から

業務説明会の詳細・日程・お申し込みは『日本テクノ協力会・日電協のWebサイト』よりご確認ください。

日本テクノ協力会・日電協「電気主任技術者」募集要項

業務内容 高圧受変電設備の保守・点検(キュービクル点検)
※営業活動はございません。点検先をご紹介致します。
資格 心身ともに健康で、電気主任技術者の免状の交付を受けていること。
電気工作物工事、維持又は運用に関する実務に従事した下記の期間があり、その期間を実務経歴証明書にて証明ができること。(資格取得以前の期間についてはその2分の1の期間)
a. 3種の方は4年以上
b. 2種の方は3年以上
c. 1種の方は2年以上
※証明できる実務経験が不足している方は、別途募集しております実務経験不問の『選任業務 電気主任技術者求人』や『火力発電所 保安員』もご検討ください。
年齢 70歳くらいまで ※実務により要相談 ※定年後の方も活躍中
報酬 出来高制(得意先固定、安定収入可能)
勤務地 ご自宅周辺の電気設備(キュービクル)の定期点検業務(得意先指定、直行・直帰)

詳細・応募は日本テクノ協力会・日電協Webサイトへ

キャリア採用・新卒採用も
積極募集中!

  • 電気主任技術者
    (特別高圧専任)

    特別高圧受変電設備の点検とその関連業務全般を担当いただきます。当社で選任技術者として必要な実務経験を積みませんか。日本テクノグループの経験やノウハウであなたのキャリアアップをサポートします。 詳しい業務内容についてはオンライン説明会を実施しています。電験の資格をお持ちで仕事内容にご興味がある方、お気軽にお申込みください。
  • キャリア採用(正社員)

    当社が日本一のカスタマーサービス企業をめざし、今後も成長し続けていくには、多くの方の力が必要です。社員一人ひとりの努力が会社の発展につながる。あなたの実力を発揮できるフィールドを用意して、お待ちしています。
    電気主任技術者、電気工事士、営業職、事務職など全国の拠点で募集中!
  • 新卒採用(正社員)

    当社で活躍しているのは、前向きにコツコツと努力できる人材。ともに励まし合う同期の仲間や、後輩の成長を心から願う先輩とともに成長をめざすフィールドが無限に広がっています。
    新卒社員に対する研修制度も充実しているので、電気の知識がなくても安心して飛び込んできてください!
    2024新卒向けセミナーも開催中!!
    総合営業職・総合技術職・総合事務職(沖縄勤務)・総合専門職/事務職(本社勤務)

日本テクノが参画するプロジェクト

  • スムーズビズ
  • 時差BIZ
  • TOKYO働き方改革宣言企業
  • 健康経営優良法人
  • トモニン
  • 女性が活躍しています!
  • TAKE ACTION
  • Fun to Share
  • SDGs
採用に関するお問い合わせ

受付時間 9:30~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)

グループ採用情報

日本テクノエンジ株式会社
日本テクノエンジは、設備改善を通して、電気設備の安心・安全から省エネまで、より効率的な事業運営を強力サポートします。
日本テクノ協力会・日電協
日本テクノ協力会・日電協では電気主任技術者を全国で積極的に募集しています。業務内容はキュービクルの保安・点検で、お仕事は日本テクノからご依頼いたします。現在、20代から60代以上まで1,400名以上の技術者が活躍しています。

日本テクノが推奨する「デマンドレスポンス」について

DR(デマンドレスポンス)とは

電力の需給状況に合わせて、卸電力取引市場(以下、JEPX)の市場価格が安い時間帯(電力供給が豊富な時)は電気を積極的に使用し、市場価格が高い時間帯(電力需給ひっ迫時)は使用をできる限り控えていただくことで使用する電気の量を調整することをDR(デマンドレスポンス)といいます。DRで効率的なピークカットとピークシフトを行うことは、既存の再エネの効率的な活用につながります。また需給ひっ迫の解消に寄与するとともに、非効率な火力発電の焚き増しなどが不要となり、中長期的に効率的な電力システムの構築が期待されます。

デマンドレスポンス

上げ下げDR(デマンドレスポンス)

電気を安定的に供給するには、つくる量(供給)とつかう量(需要)を一致させる「同時同量」が重要です。しかし近年は再エネの導入などにより電源の多様化が進み、その結果、発電量の変動も増大しています。そこでつかう側が電気の使い方をコントロールするDRの重要性が増しているのです。
DRには「上げDR」と「下げDR」の2種類があります。たとえば気温の穏やかな春・秋の日中などは、冷暖房需要が低下する一方で太陽光発電に代表される再エネがJEPXに多く流入するため、電力が余る時間帯が生じる(市場の価格が下がる)ことがあります。その時間帯の電気の使用をあえて増やすことを「上げDR」と呼びます。一方、厳寒期の暖房や厳暑期の冷房などで電力需要が急増する季節は、電力が不足する時間帯が生じる(市場の価格が上がる)ことがあります。その時間帯の電気の使用を減らすことを「下げDR」と呼びます。

日本テクノのDRプロジェクト

日本テクノでは2022年12月より、「DRプロジェクト」として電力を供給している全国の高圧需要家のお客さまを対象に、上記の「下げDR(デマンドレスポンス)」活動を実施しております。くわえて2023年4月からは「上げDR(デマンドレスポンス)」活動を取り入れて、本プロジェクトを継続しております。DRプロジェクトの詳細は下記にてご覧いただけます。
https://www.n-techno.co.jp/company/dr_project.html

DRの実践方法と、活用事例は下記サイトにてご覧いただけます。
https://www.n-techno.org/?introduce=haw-to_01