6,656名の方から応募いただきました。
キャッチコピー全29,260作品の中から選ばれた12作品をご紹介します。
イラストはアーティスト福士昌明さんによる作品です。
エコカレンダー
5つのこだわり
01
VEGETABLE OIL INK
環境に配慮した植物油インキを使用しています。
02
グリーン電力
印刷する際の電力量(4,600kWh)は自然エネルギーでまかなわれています。
03
FSC®認証紙
FSC®認証は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済的に継続可能な、適切な森林管理を広めるための国際的な認証制度です。
04
包装ゴミ削減
個別包装不要の製法を採り入れ、包装せずにそのままの状態で郵送しています。
05
カーボンオフセット
82,000部の印刷をする際に発生する材料(用紙・インク)由来のCO2約30トンをオフセットしています。 このエコカレンダーは、J-クレジット制度(国内排出削減量認証制度)から得られる、削減事業者のクレジットを活用してカーボンオフセットし、地球温暖化防止に貢献しています。
2026年デザインの
図書カード
2,000円分
※写真は2025年の
デザインです
日本テクノ
イメージキャラクター
河村隆一さん直筆サイン入りエコカレンダー
2026年デザインの
図書カード
1,000円分
※写真は2025年の
デザインです
2026年デザインの
オリジナルポストカード(13枚セット)
※写真は2025年の
デザインです
2026年
エコカレンダー
※写真は2025年の
デザインです
掲載されているギフトは当社とお取り引きいただいている企業さまのお取り扱い商品です。
※団体でご応募いただいた場合も、応募者全員にエコカレンダーをプレゼントいたします。
※複数案ご応募いただいた場合も、エコカレンダーのプレゼントはお一人さま1部限りとさせていただきます。
茨城県 ももりんさん
地球温暖化によって野生の動物が苦しんでいることを学校で学びました。地球温暖化を止めるためにも自分ができることを日ごろから続けていきたいです。
神奈川県 やまちゃんさん
かつては当たり前だった四季の移ろいが、気候変動によって変わりつつある今、自然の大切さを改めて痛感しています。少しでも環境負荷を減らし、美しい四季を守りたいと願っています。
愛知県 おぽんさん
春や秋が短くなってきたり、絶滅危惧種が増えてきたりと地球の環境が確実に変わりつつある昨今。四季を感じること、たくさんの生き物が暮らす地球、これらの当たり前のようで当たり前でなくなってきていることを守れるよう、SDGsを意識した生活をしたいです。
宮崎県 めぐところさん
デジタルに慣れてしまっても、自分の目や肌で自然を感じながら過ごすことを意識するだけで環境への気遣いや感動が増えると思います。顔を上げて過ごす日々が大切ですね。
山形県 Catさん
自然環境は私たちの生活基盤であり、未来への遺産です。地球温暖化や生態系の破壊が進むなか、持続可能な社会の実現が急務です。小さな行動でも意識を持ち続けることで、大きな変化を生む力となります。自然と共生する未来をめざしたいと思います。
プレゼント賞品はいつ頃、届きますか?
採用作品の発表はいつですか?
配送先住所を変更したい場合はどうすればよいですか?
お問い合わせ先
日本テクノ株式会社 エコカレンダーキャンペーン係応募には12ヵ月すべての月のキャッチコピーが必要ですか?
エコカレンダーを追加でいただくことはできますか?
エコカレンダーを購入することはできますか?
複数人まとめてキャッチコピーを応募することはできますか?
団体の方向け応募内容
各自について下記①~④を明記のうえ、ご応募をお願いします。キャンペーンに参加したけど、エコカレンダーが届きません。
お問い合わせは、お電話・FAX・ハガキ・WEBフォームで受け付けております。
主催 | 日本テクノ株式会社 エコカレンダーキャンペーン係 |
---|---|
宛先 | 〒163-0653 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル53階 |
電話/FAX | TEL:0120-308-498(9:30~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く) FAX: 03-5909-5534 |
WEBフォーム | こちらからお問合せください |
2025.09.29
日本テクノ独自の環境活動「エコカレンダー 2026」29,260作品の中から選ばれた12の採用作品を発表(PDF)
2025.05.26
日本テクノ独自の環境活動「エコカレンダー 2026」「環境への思い」を募集中です!(PDF)
2025.05.13
「エコカレンダー 2026」キャッチコピー募集キャンペーン締切迫る!応募締め切りは5月23日(PDF)
2025.04.17
「エコカレンダー 2026」のシークレット賞品が決定!オリジナルデザインの電子メモパッドをプレゼント(PDF)
2025.03.06
SDGsを学ぶ環境教育の一環としても活用いただけます!「2026年エコカレンダー」キャッチコピー募集中(PDF)
2025.02.06
キャンペーンを通じてSDGsに貢献!お客さまとともに環境について考える 「エコカレンダー 2026」(PDF)
2025.01.09
「エコカレンダー 2026」応募作品、続々到着!キャッチコピー、引き続き募集中!(PDF)
2024.12.27
応募者プレゼント多数ご用意!お正月休みにキャッチコピーを考えて過ごしませんか?|「エコカレンダー 2026」キャッチコピー募集中(PDF)
2024.12.02
日本テクノ独自の環境活動「エコカレンダー2026」キャッチコピー募集キャンペーンを開始しました(PDF)
日本テクノグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。