-
日本テクノのあゆみ
日本テクノ株式会社設立
-
社会の主な出来事
阪神・淡路大震災発生
-
社会の主な出来事
地下鉄サリン事件発生
History
1995年4月4日に神奈川県相模原市で設立してから2025年まで、30年間の日本テクノのあゆみを、当時の社会情勢と合わせてご紹介いたします。
日本テクノのあゆみ
日本テクノ株式会社設立
社会の主な出来事
阪神・淡路大震災発生
社会の主な出来事
地下鉄サリン事件発生
日本テクノのあゆみ
日本テクノ協力会・日電協の前身「日本電気保安サービス協会」発足
日本テクノのあゆみ
高圧電気設備24時間監視装置「ESシステム」を開発・販売開始
社会の主な出来事
アトランタ五輪開催(日本人選手の金メダルは計3個)
社会の主な出来事
たまごっち発売・ブームに
日本テクノのあゆみ
テクノ電気設備保証サービス開始
社会の主な出来事
秋田新幹線 盛岡~秋田間開業
社会の主な出来事
ペルー日本大使館の人質全員解放
社会の主な出来事
香港、中国に返還
日本テクノのあゆみ
神奈川県相模原市に自社ビル購入
社会の主な出来事
サッカーW杯に日本が初出場
社会の主な出来事
Windows98発売開始
日本テクノのあゆみ
日本テクノのロゴマーク「NTマーク」が誕生
社会の主な出来事
ハッピーマンデー制度開始
電力業界の主な出来事
特別高圧(2000kW以上)需要家への電力小売り自由化
社会の主な出来事
小渕総理が在任中に逝去
社会の主な出来事
シドニー五輪(日本人選手は金メダル計5個)
日本テクノのあゆみ
高圧電気設備24時間監視装置付きデマンド監視装置「ES SYSTEM DNA」開発・販売開始
電力業界の主な出来事
高圧需要家が順次デマンド制に移行
社会の主な出来事
東京株式市場がバブル後最安値を記録
社会の主な出来事
サッカーW杯・日韓共同で開催
社会の主な出来事
小泉首相が朝鮮民主主義人民共和国を訪問
日本テクノのあゆみ
電気保安法人として電気保安管理業務に民間参入
電力業界の主な出来事
「電気保安外部委託承認制度」開始
社会の主な出来事
アテネ五輪開催(日本人選手の金メダルは計16個)
社会の主な出来事
新潟県中越地震発生
社会の主な出来事
新紙幣発行(1万円札:福澤諭吉、5千円札:樋口一葉、千円札:野口英世)
日本テクノのあゆみ
「日本テクノ協力会・日電協」設立、所属の電気管理技術者と業務提携を開始
日本テクノのあゆみ
広報紙「環境市場新聞」創刊
日本テクノのあゆみ
保安管理技術者666名による訴訟において最高裁で全面勝訴
社会の主な出来事
愛・地球博開催
電力業界の主な出来事
高圧需要家への電力小売自由化(契約電力50kW以上)
社会の主な出来事
JR福知山線脱線事故発生
社会の主な出来事
マンションなどの耐震偽装が発覚
日本テクノのあゆみ
自社ビル(相模原)に太陽光発電設備を導入し「ソーラーパワービル」と改称
日本テクノのあゆみ
「デマンド閲覧サービス」提供開始
社会の主な出来事
ライブドア事件で代表取締役ら逮捕
社会の主な出来事
日本郵政株式会社が事業開始
社会の主な出来事
地上デジタルテレビのワンセグ放送開始
日本テクノのあゆみ
オリジナルカレンダー制作・配布開始(2009年よりエコカレンダーと名称変更)
日本テクノのあゆみ
本社を新宿センタービルに移転
日本テクノのあゆみ
電力自動検針システム「ECO TENANT」開発・販売開始
日本テクノのあゆみ
特定規模電気事業者(PPS/新電力)の事業開始届出
日本テクノのあゆみ
日本卸電力取引所(JEPX)へ会員登録
社会の主な出来事
食品偽装が各社で発覚
社会の主な出来事
「年金記録漏れ」5000万件判明
社会の主な出来事
東京ミッドタウン開業
日本テクノのあゆみ
環境指向型多機能モニター付きデマンド警報器「SMARTMETER ERIA」開発・販売開始
日本テクノのあゆみ
JEPXで電力卸売取引を開始
社会の主な出来事
洞爺湖サミット開催
社会の主な出来事
北京五輪開催(日本人選手の金メダルは計9個)
社会の主な出来事
リーマンショック発生
日本テクノのあゆみ
経済産業省中小企業庁の省エネ推進事業をカッパ・クリエイト株式会社さまと共同で実施
日本テクノのあゆみ
電力小売事業開始(東京電力管内)
日本テクノのあゆみ
「SMARTMETER(スマートメーター)」の商標登録取得
日本テクノのあゆみ
「平成21年度環境省リアルタイム『見える化』モデル事業」に採択
日本テクノのあゆみ
NHK総合「経済ワイドビジョンe」出演
社会の主な出来事
裁判員制度開始
社会の主な出来事
民主党政権誕生
社会の主な出来事
太陽光余剰電力買い取り制度開始
日本テクノのあゆみ
環境省リアルタイム「見える化」モデル事業をトステムさまと共同実施
日本テクノのあゆみ
「省エネの達人『企業編』」放送開始
日本テクノのあゆみ
電力小売エリアを拡大(東北・九州)
日本テクノのあゆみ
株式会社ファーストエスコ(株式会社エフオン)子会社・株式会社フェスコパワーステーション滋賀を取得
社会の主な出来事
口蹄疫発生、牛豚29万頭処分
社会の主な出来事
小惑星探査機「はやぶさ」帰還
社会の主な出来事
東京国際空港新国際線ターミナル供用開始
日本テクノのあゆみ
株式会社ファーストエスコの第三者割当増資を引き受け同社筆頭株主となる
日本テクノのあゆみ
東日本大震災義援金活動および復興支援を開始
日本テクノのあゆみ
「SMART CLOCK」を開発・販売開始(意匠登録・特許取得済)
日本テクノのあゆみ
株式会社ファーストエスコの子会社・株式会社白河ウッドパワーを取得
日本テクノのあゆみ
本社を新宿センタービル51階に移転し、全事業本部機能を集約
日本テクノのあゆみ
日経スペシャル「ガイアの夜明け」出演
社会の主な出来事
東日本大震災発生、福島第一原発で電源喪失事故、計画停電実施
社会の主な出来事
地上アナログ放送休止
社会の主な出来事
なでしこジャパンがサッカー女子W杯優勝
日本テクノのあゆみ
経済産業省の「平成23年度エネルギー管理システム導入促進事業費補助金」でBEMSアグリゲータに採択される
日本テクノのあゆみ
「上手な電気の使い方」機能 特許取得
日本テクノのあゆみ
「日本テクノ袖ケ浦グリーンパワー」営業運転開始
日本テクノのあゆみ
河村隆一さんがイメージキャラクターに就任
社会の主な出来事
東京スカイツリー開業
電力業界の主な出来事
再生可能エネルギー特別措置法(FIT法)施行
社会の主な出来事
ロンドン五輪開催(日本人選手の金メダルは計7個)
社会の主な出来事
自公政権誕生
日本テクノのあゆみ
「いばらき太陽光発電所(2MW)」完成
日本テクノのあゆみ
日本経済団体連合会入会
日本テクノのあゆみ
100%出資子会社日本テクノエンジ株式会社を設立
日本テクノのあゆみ
テレビCM「電気にエネルギーをそそぐ。」放映
日本テクノのあゆみ
河村隆一さん作詞作曲の日本テクノ社歌「届けよう君と」完成
社会の主な出来事
アベノミクス始動
社会の主な出来事
富士山が世界文化遺産に認定
社会の主な出来事
2020年夏季五輪開催地が東京に決定
社会の主な出来事
台風26号で伊豆大島などで被害
日本テクノのあゆみ
北陸・四国を加えた全国9エリアでの電力供給体制確立
社会の主な出来事
STAP細胞騒動
電力業界の主な出来事
電力小売全面自由化を柱とした改正電気事業法が成立
社会の主な出来事
「平成26年8月豪雨」により西日本中心に被害
社会の主な出来事
御嶽山噴火
日本テクノのあゆみ
河村隆一さんプロデュースによる設立20周年記念パーティを帝国ホテルで開催
日本テクノのあゆみ
『イチから学ぼうデンキのキホン』出版(丸善プラネット)
日本テクノのあゆみ
馬本英夫元会長 逝去
日本テクノのあゆみ
日本テクノ協力会・日電協会員が1,000名を突破
日本テクノのあゆみ
小売電気事業者登録
日本テクノのあゆみ
2ヵ所目の天然ガスエンジン発電所「日本テクノ上越グリーンパワー」営業運転開始
日本テクノのあゆみ
テレビCM「省エネへ、二人三脚」放映開始
社会の主な出来事
北陸新幹線 長野~金沢間開業
社会の主な出来事
大阪都構想が住民投票で否決
社会の主な出来事
台風18号で関東・東北中心に被害
日本テクノのあゆみ
GIFT Companyプロジェクト開始
日本テクノのあゆみ
経産省 省エネルギー課職員が日本テクノ顧客の省エネを視察
社会の主な出来事
マイナンバー制度開始
電力業界の主な出来事
電力小売り全面自由化
社会の主な出来事
熊本地震発生
社会の主な出来事
リオデジャネイロ五輪開催(日本人選手の金メダルは計17個)
社会の主な出来事
豊洲市場オープン
日本テクノのあゆみ
GIFTキャディ採用開始
日本テクノのあゆみ
「ES SYSTEM」が国際標準規格「ECHONET Lite」のAIF承認を取得
日本テクノのあゆみ
ポイント交換サイト「GIFT Street」サービス開始
日本テクノのあゆみ
日本商工会議所の「商工会議所環境アクションプラン」に当社が作成協力
社会の主な出来事
米国トランプ政権発足
社会の主な出来事
九州北部豪雨発生
日本テクノのあゆみ
沖縄で電力供給開始、全国10エリアすべてで供給体制を構築
日本テクノのあゆみ
福岡営業所・福岡サービスセンター自社ビル竣工
日本テクノのあゆみ
さいたま営業所・さいたまサービスセンター自社ビル竣工
日本テクノのあゆみ
電力価格表示サイト「環境市場」開設
社会の主な出来事
北陸豪雪
社会の主な出来事
大阪北部地震発生
社会の主な出来事
台風21号で西日本中心に被害
社会の主な出来事
北海道胆振東部地震発生
日本テクノのあゆみ
「デマンド閲覧サービス」をリニューアル
日本テクノのあゆみ
お客さまマイページサービス開始
日本テクノのあゆみ
東京都の「TOKYO働き方改革宣言企業」承認
日本テクノのあゆみ
「働き方改革アクションプラン」策定・「東京都 時差BIZ」に参加
日本テクノのあゆみ
ビジネスマッチング「GIFT map」サービス開始、第1号のM&A案件を仲介
日本テクノのあゆみ
健康経営宣言
日本テクノのあゆみ
女性活躍推進法に基づく認定マーク「えるぼし」取得
日本テクノのあゆみ
当社のSDGsに関する取り組みが経団連の特設サイトで紹介される
社会の主な出来事
はやぶさ2が小惑星リュウグウに着地成功
社会の主な出来事
明仁天皇退位 平成から令和に改元
社会の主な出来事
大阪でG20サミット開催
社会の主な出来事
台風15号で関東中心に被害
社会の主な出来事
台風19号で東北中心に被害
社会の主な出来事
ラグビーW杯が日本で開催
日本テクノのあゆみ
日本テクノ設立25周年
社会の主な出来事
英国がEU離脱
社会の主な出来事
新型コロナウイルスで緊急事態宣言
日本テクノのあゆみ
一般家庭向け「環境市場でんき」販売開始
日本テクノのあゆみ
株式会社那珂瓦斯発電所の株式を取得
日本テクノのあゆみ
2021年度省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門)受賞
社会の主な出来事
新型コロナウイルスワクチン接種開始
社会の主な出来事
1年延期の東京五輪、無観客で開催(日本人選手の金メダルは計27個)
日本テクノのあゆみ
資源エネルギー庁・令和4年度「電気利用効率化促進対策事業」において「DRプロジェクト」が採択される
社会の主な出来事
東京電力管内で初の電力需給逼迫警報発令
社会の主な出来事
東洋証券取引所で新たな市場区分「プライム」「スタンダード」「グロース」が開始
社会の主な出来事
西九州新幹線 武雄温泉~長崎間で開業
日本テクノのあゆみ
那珂瓦斯発電所を日本テクノ那珂グリーンパワーに社名変更
日本テクノのあゆみ
河村隆一さん出演のテレビCM「電気の聖者 -電気の未来が、見えてくる-篇」放映開始
日本テクノのあゆみ
ラジオCM放送
社会の主な出来事
WBC世界大会で日本優勝
日本テクノのあゆみ
経済産業省「保安管理業務講習実施者」登録
日本テクノのあゆみ
子育てサポート企業認定マーク「くるみん」取得
日本テクノのあゆみ
監査等委員会設置会社へ移行
社会の主な出来事
令和6年度能登半島地震発生
社会の主な出来事
パリ五輪大会開催(日本人選手の金メダルは計20個)
社会の主な出来事
新紙幣発行(1万円札:渋沢栄一、5千円札:津田梅子、千円札:北里柴三郎)
社会の主な出来事
夏の平均気温が過去最高だったことが判明
日本テクノはこれからもお客さまに寄り添い、
二人三脚で電気エネルギーに関する総合サービスを提供し、
日本の豊かな未来に貢献してまいります。